GR DIGITAL III
昨日の地震で金魚の水槽の水がこぼれて、年代物のソニーの17インチブラウン管TV/モニタ兼用機がダメになってしまったので、テレビを買いに近所のヤマダ電機まで出かけてきました.
設置する棚の問題から、幅は70cm程度までということで必然的に26インチ以下のサイズとなります.そもそも一人暮らしの狭い部屋で40インチとかはオーバーサイズだと個人的には思います.
買いに出かける前にざっと調べてみました.このクラスの製品では解像度はフルHD(1920×1080)ではなくHD(1366×768)が相場で、PC入力(D-Sub 15pin)はあったりなかったり.製品が新しいとバックライトがLEDになったり、上位モデルになるとUSBで外付けHDをつないで録画なんてことができるようになります.
所有しているDVDレコーダ(水がこぼれていたので動くかどうかわかりませんが・・・)は東芝製なので東芝がよいのですが、PC入力端子はないようです.シャープはほぼ対応しており、パナソニックはグレードによってあったりなかったり.
このご時世にブラウン管の製品を使い続けているくらいなので、そもそもテレビにさしてこだわりがなく、まあ店頭で決めればいいかと思いつつ、ブラウン管のテレビを助手席に乗せて出かけました.
値段的に安くてよかったのはシャープ製の26インチ.38,000円くらいだったかな.ただし少し旧いモデルのようでバックライトはLEDではなく陰極管.
ふと横を見るとパナソニック製で24インチなのにフルHD、LEDバックライトという製品がありました.値段を尋ねたら51,800円とのこと.液晶テレビ買うなら小さくてもやっぱりフルHDがいいなと思ってこれに決めました.
支払いを済ませて、エコポイントの書類をもらい、駐車場にある製品引き渡し所にブラウン管を運んでいったところ、係員に「コレはテレビじゃないからダメ」といわれてしまいました.テレビですよほら、リモコンもあるし、と食い下がったのですが本体から直出しになってるD-Sub 15pinケーブルが出自を物語ってしまっています.型番的にもテレビの製品じゃないのでソニーに連絡して引き取ってもらってくれといわれてしまいました.つまり、引き取ってもらえない上に、買い換えないと適用されないエコポイントもダメ.がっかりです.
まあ仕方がないと思ってブラウン管を再び助手席に積み込み、液晶テレビはトランクに突っ込んで(RX-8のトランクは口が狭いので17インチのブラウン管は入りませんが奥行きがあるので24インチの液晶テレビの入った段ボール箱は余裕で収まります)帰宅しました.
箱から開けて背面の端子を見てD-Sub 15pinがないことに気付いてしまったと思い、さらに入力端子がHDMIとコンポジットそれぞれ1系統のみであると知って愕然としました.接続するのはCATVチューナとDVDレコーダのみなので必要十分ではありますが、なんかこう、拡張性がないのは夢がありません.
付属品にナイロンの穴の開いた紐とよくわからないネジがついてるのでなんだろうと思ったら、地震でテレビが前に倒れるのを防ぐための固定用のものでした.もちろん使用しました.
画質的には十分ですね.個人的には実家で見るシャープの黒が白浮きする液晶よりもこっちのほうが好みです.
PC用のモニタは会社に用事があって夜出かけたときに15インチのXGA液晶モニタを1台持ってきて代用することにしました.ちょっと物寂しいのでもう少し大きなモニタが欲しいですが、予定外の出費にそこまではさけません.
余談ですが、買い物から戻ったところネットのニュースでパナソニックが3億円を義援金として寄付した旨を伝えていました.なんとなく選択が誤ってなかったような気がして少しだけ嬉しくなりました.もちろんこれとは関係なしに義援金は自分も送る所存ですが.