RICOH GR DIGITAL III
土曜深夜というか日曜早朝に注文した簡易ナビnav-u、NV-U77VTが届いたとのことなので、会社帰りにコンビニまで取りに行ってきました(一人暮らしなのでamazonからの荷物はいつもコンビニ留めにしています).
箱を開けると細かな付属品が山のように出てきてちょっと驚きました.FM VICS対応なので受信感度が悪いときに使用する外付けアンテナやケーブル、固定用の部品などが多いです.
電源はクレイドルが12V、本体が5VなのでNV-U1と同じです.本体用のACアダプタも同じものが付属していました.
両方のnav-uの電源を入れて、機器設定を合わせます.U77VTになって増えたのがAV関係や通信関係.ワンセグやらメモステに入れた映像を再生するなど、自分としてはあんまり使わなさそうな機能が満載です.Bluetoothも装備されていて、ハンズフリーで通話もできます.機能だけでいえば、一般的なナビと遜色ありません.劣るのは画面サイズと設置方法くらいのものでしょうか.
それにしてもレスポンスが速いです.U1とは比べものになりません.タッチパネルの方式も変更されていて、U1は感圧式でしたがU77VTは静電式.両方を操作しているとちょっと混乱しますが、圧倒的にU77VTのほうが使いやすく、進化を感じます.
地点登録情報を手動で移動させるのは大変なので、「nav-u ツール」というWindowsアプリを使って移動させることにしました.が、U77VTをつないだ途端にブルースクリーン.自分はMac OS XでVMWare Fusion上でWindows XPを動かしているのですが、どうもUSB周りで障害が出ているようです.接続してもブルースクリーンにならないこともあるものの、今度はnav-uツールがフリーズしてまともに動きません.数分放置しておくと動き始めたりと動作が不安定で使い物になりません.ソフトのバージョンアップをするまではU1で普通に使えていたのですが.
どうしたものかなと思いながらU1のメニューを見ていたらエキスポート機能があることを見つけました.この機能でメモリースティックにデータを書き出して、U77VTでインポートさせることができました.
ナビ本体だけでなく、クレイドルも改善されており、万が一のときのために非常用の固定紐が付くなどさすがによくできています.セットアップで時間も遅くなってしまったので、明日以降にテストドライブをしてみたいと思います.