毎年恒例の銚子へ今年も出かけてきました.
FUJIFILM X100T
春のダイヤ改正により、東京と銚子を結ぶ特急列車「しおさい」のダイヤが大幅に変わってしまい、さらに車両も255系に統一されました.
今までは9時40分ごろの特急でE257系であったところが、午前の便は7時台と10時台のみになってしまったため、1時間遅い10時40分ごろ出発する便で出かけ、銚子の到着時刻も12時半ぐらいと昼食を食べるにはちょっと遅い時間の到着となってしまいました.
また、帰りも最終の特急の発車時刻が1時間ほど遅くなり、しかも終着駅が新宿から東京になってしまったので、自分としてはかなり不便になってしまったのが残念なところです.
FUJIFILM X100T
銚子駅に着いたら珍しい車両が止まっていました.「East i-E」です.以前に見かけたのは、昨年旅行で訪れた盛岡でした(そのときは建築限界測定車を連結した4両編成).
FUJIFILM X100T
この日の車両は旧京王線車両のデハ2001と2501.
FUJIFILM X100T
車内で一日乗車券を購入しました.銚子から終点の外川まで往復すると620円で一日乗車券と同じ値段になるので、終点まで行く予定であったり、銚子-犬吠まででも途中下車するのであれば一日乗車券が得です.ただし、もうすぐ運賃値上げがあり、銚子-外川の往復より少しだけ高い値段になってしまうようです.
FUJIFILM X100T
観音駅で下車して港に.5連休だけあって、港周辺の店はどこも行列ができています.お目当てにしていた店も行列だったので諦めて、港から少し内陸寄りの店ですぐ入れるところに入店.
まずは欠かせないのがなめろう.店によって味付けが違うのが楽しみでもあるのですが、ここのは味噌味がしっかりきいていて、ご飯がほしくなる味でした.酒飲みであればいいおつまみになる味であるともいえるでしょう.
FUJIFILM X100T
海鮮丼定食も注文.結構ボリューム感があり、シンプルに鉄火丼でいくのもよかったかなと感じました.
FUJIFILM X100T
食後は腹ごなしもかねて歩いて仲ノ町駅方面に.以前であれば銚子電鉄の運行本数が30分に1本のペースであったのですが、本数が減って1時間に1本になってしまったので1駅分くらいだったら歩いたほうが早いのです.お盆の期間中は30分に1本で運行していたようですが、この連休も車内は大混雑していたので運行本数をもっと増やしてもいいんじゃないでしょうか.
仲ノ町駅には車両基地もあって運行していない電車が留置されていましたが、この黄色い電車.夜になると怪談電車として使われるようで、おどろおどろしいフィギュアがディスプレイされていました.
FUJIFILM X100T
仲ノ町駅の両側はヤマサの工場に囲まれており、少し歩くと工場見学や店舗があります.週末や連休中は工場は休みなので見学できませんが、映画を上映して工場の様子を見れるようになっています.しかしお目当ては映画ではなく、このしょうゆソフトクリーム.甘塩っぱい独特の味わいですが、銚子を訪れるとつい食べてしまいます.
FUJIFILM X100T
仲ノ町駅から電車に乗って犬吠駅へ.まずは犬吠駅の2階にある、鉄道カメラマン中井精也氏のギャラリーを見学.そしてそこにあったのがこの鉄道ジオラマ.今年のCP+でソニーブースに出展されていたものがそのまま移設されています.
FUJIFILM X100T
ソニーブースに出展されていただけあって、駅名が「あるふぁ」駅になっています.奥の方にもう一つ「初音」駅があるのは中井さんの趣味ですね.
FUJIFILM X100T
「絞りを優先せよ」という、どこかで見たことのあるような看板の指示に従い、開放F2で撮影.
FUJIFILM X100T
隠れキャラのように撮影する中井さんが.
このジオラマ、中井さんが手がけているだけあって、撮影して様になるポイントがそこかしこにあって飽きません.時間のたつのも忘れてつい長居してしまいました.
FUJIFILM X100T
犬吠駅から数分歩くと犬吠埼の灯台に着きます.
連休だけあって、駐車場に止める車の列ができ、灯台には観光客がぎっしり.灯台に登るのは諦めて、灯台の周りをぐるっと一周することに.
FUJIFILM X100T
多少涼しくなったとはいえ、まだまだTシャツだけでもなんとかなりそうな天気.
しかしこうしてススキの穂を見ると秋の訪れを実感します.
FUJIFILM X100T
突端にあるだけあって、犬吠埼に打ち寄せる荒波は強烈なものがあります.この日も風も穏やかでしたが、海岸まで降りると波しぶきを感じるほどでした.場所によっては海岸沿いの遊歩道が破壊されてしまっており立ち入り禁止のところも.
FUJIFILM X100T
夕飯を食べに行こうかという時間だったのですが、昼が遅かったこともあって夕飯は食べずに終点の外川まで行き、港をぶらつくことに.
夕暮れ時だったので、露出を切り詰めて漁船をシルエットにして沈みゆく夕日を撮影.こういうときに富士フイルムのデジカメの発色のよさを思い知らされます.
FUJIFILM X100T
港をあとにして坂道を登って外川駅に.釣り船店の看板が出ていたり、妙に人なつっこい野良猫がいたりと港町らしさを感じます.
銚子駅まで戻り、駅前通りの土産物店に行こうとしたら潰れてしまってチェーンの居酒屋になってしまっていました.あの店、いろんな店のお菓子とか取りそろえていて買い物するのが楽しかったのに残念です.
かわりに別のお土産店に行って魚の佃煮を購入.店のおばちゃんいわく、今日は銚子電鉄も混雑していたようだけど、こんな日は珍しいとのこと.ここ数年、毎年銚子を訪れていますが、銚子電鉄の便数も減り今年からはJRの銚子行き特急も減って、寂しくなっているのを鉄道好きとしてもはっきりと感じます.乗客が少ないから便数を減らす、というのはさらに乗客を減らす方向にしか進まない気がするので、ある程度は多めの便数を維持していただきたいものです.もっとも、それができれば苦労はしないんでしょうけど……